2010年2月12日 のアーカイブ

チキンカレー

2010年2月12日 金曜日

休みの日はカレーの日。
っていうことでカレーを作った。

ここのところ定番っぽいカレーを作ってないから、定番っぽいのを作ろうと考えたワタクシ。定番というともちろんチキンカレー。なのでチキンカレーをば。

ただし、冷蔵庫にココナッツミルクとヨーグルトが残っている。この2つを使って作るっていうのが今回のテーマであった。

チキンカレーとサラダ

材料

鶏もも肉:3枚
塩:適量
ヨーグルト:200cc
玉ねぎ:2つみじん切り
生姜:4かけ分ぐらいすりおろし
にんにく:2かけ分すりおろし
スパイスA
・コリアンダー:大さじ4
・ターメリック:大さじ2
・チリペッパー:大さじ1半
・ガラムマサラ:大さじ1
水:200cc
トマト:3つさいの目切り
チキンコンソメ:1つ
ココナッツミルク:200cc
ナンプラー:小さじ2
砂糖:小さじ2
バター:20g
サラダ油:大さじ4

作り方

1.鶏もも肉を適当な大きさに切って塩を振り、ヨーグルトに浸けておく
2.フライパンにサラダ油を入れ、弱火で15分ほど玉ねぎを炒める
3.生姜、にんにくを入れて5分炒める
4.スパイスAを入れて3分ほど炒める
5.水を入れて3分ほど炒める
6.トマト、塩、チキンコンソメを入れてトマトがつぶれるまで煮る
7.鶏肉をつけ込んだヨーグルトごと入れて中弱火で20分炊く
8.ココナッツミルクを入れる
9.ナンプラー、砂糖を入れる
10.バターを入れて5分ほど煮る

チキンカレー

ナンプラーと砂糖を入れるっていうのは、以前どこかのサイトで読んだ方法。ちょっとアジアっぽくなるんかな〜と思ったら、それほどでもなく隠し味になってしまった。

サラダ

サラダは、おべんとに使ったアボカドの残りとクリームチーズを醤油とワサビを入れて混ぜたものと、おととい同居人が作ったポテトサラダを混ぜたもの。

チキンカレー、酸味と辛みがいい感じで、すごく好きな味。もちろんご飯はバスマティライスだし。ウマイウマイ。同居人もこれおいしぃ〜って言っていた。いつも言うケド。

定番のチキンカレーを作ろうと思ってたのに、定番じゃなくなってたね。うーん。っていうか、だいたいからして定番って何だよって感じ。

サラダもマヨネーズと醤油わさびのマッチングがバッチリでおいしかったし。
アボカドはホントにおいしいよねー。チーズもだけど。

大満足の晩ご飯であった。
まだまだいっぱいあるから食べまくるぜい。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← ← ← 応援のクリックをお願いします

 3行レシピでつくるデパ地下サラダ (青春文庫 き- 9)
3行レシピでつくるデパ地下サラダ (青春文庫 き- 9)
青春出版社 2008-02-08
売り上げランキング : 87575

Amazonで詳しく見るby G-Tools

3行レシピでつくる定食屋ごはん (青春文庫) 毎日食べたいおかずサラダ―野菜ソムリエが作るデリシャスな食卓 3行レシピでつくる洋食屋ごはん (青春文庫 (き-8)) 料理ならおまかせ 人気のサラダ―デリ・カフェスタイルからSOZAIサラダまで (特選実用ブックス) 世界43か国のサラダレシピ114―パリ発!ユニークなサイドメニュー (マイライフシリーズ特別版―お料理塾シリーズ)

昨日のおべんと

2010年2月12日 金曜日

昨日はワタクシ仕事が休み。
いつもなら7時ぐらいから作り出して7時20分ぐらいまでに作り終える・・・ってな感じなのだが、休みなので時間が使い放題。同居人が出かけるのが9時過ぎだから、時間はたっぷりあるのだ〜よ。
ゴージャスに作っちゃりましょいってことでいろいろ作ったのである。

昨日のおべんと

昨日は11日だから11品目を目標に。

上、右より
1.カブと鶏団子の味噌コチュジャン煮
2.肉団子
3.チーズ
4.プチトマト
5.パプリカのハーブ炒め

下、右より
6.玉ねぎと人参の豆豉醤炒め
7.味付け海苔
8.鶏肉大根葉の味噌炒め
9.ごま昆布
10.白飯
11.コンビーフとアボカド炒め

ってことで11品。
海苔とか昆布とかは品数稼ぎだけんど。

白飯の上をすべて埋めず、昆布の下をちょっと空けたのは、おばかちゃんの同居人が「あれ、今日はごはんなしかよ」って言われないように。

ちなみにチーズは隙間をうめました。
けっこう時間かかるかなって思ったけど、30分ほどで完了。
7時半には作り終えておりましたん。

「今日はなんか豪勢だねー」
って、同居人。いつもよりおかずの種類が多いことには気づいていました−。

あっそうそう、ちなみにワタクシの昼ご飯はというと。
おべんとに入れたおかずとご飯の残りをいただきました。
なので写真は撮らずだ。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← ← ← 応援のクリックをお願いします