同居人のおべんとにクリームシチューで作ったチーズソースをハンバーグにかけたおかずを出したら、めっちゃソレが食べたくなってしまった。
なので今日の晩はハンバーグのチーズソースかけ。
昼、夜と同居人は同じおかずになっちゃうけど、そんなの気にしない。
ってワタクシが気にしないんじゃなくって同居人が気にしない。
ハンバーグにクリームシチュー・・・同居人の好きなメニューだから重なっても問題ないのだ。
っていうか、そう思ってたのに重なるから違うのにしたって方が文句言われるに違いない。
ってことで作ろうかと思ったんだけど、どうも体調が悪いんでハンバーグはできあいのんにした。
焼くだけでいいやつをスーパーで買ってきたのだ。
晩ご飯の時間になって、さて作ろうか・・・とクリームシチューの鍋を見たら・・・・・・。
(°0°)
カラッポ。
今日の朝、彼女のおべんとを作った後にはけっこうの量が残っていた。
・・・ってことは、朝ご飯として食べおったな同居人。がっつりと。たっぷりと。
くっ。
と言っても後の祭り。
なのでクリームシチューっていうか、ホワイトソースを作ることにした。
しかもカンタンに。
方法はこう。
耐熱のガラスボールにバター25gを入れてレンジで数十秒チン。
バターが溶けたら小麦粉25gを入れて泡立て器でかき混ぜる。
ダマがなくなったら牛乳150ccを入れてまたぐるぐるかき混ぜる。
混ざったらさらに牛乳100ccを入れて混ぜる。
塩、胡椒、コンソメ顆粒少々を入れて、ラップせずにレンジで1分チン。
ぐるぐるかき混ぜてレンジで30秒チン。
またぐるぐるかき混ぜてレンジで30秒チン。
それを何回か繰り返してドロドロになったらできあがり。
ハンバーグを焼いたフライパンからハンバーグを取り出し、油をティッシュで吸い、そこにホワイトソースを入れ、白ワインをちょこっと入れ、とろけるチーズをどばっと入れて火をつける。
チーズが溶けたらハンバーグをソースに絡めて、皿に盛り、その上からチーズソースをかけてできあがり。
もちろん旨いに決まってますやん。
チーズソースはまだ残っているので明日のおべんとか晩ご飯に使うことにしよう。