ゴーヤが育ってきている。
楽しみっ。
‘育成’ カテゴリーのアーカイブ
ゴーヤ
2010年7月16日 金曜日花咲苦瓜
2010年6月14日 月曜日食材・・・育つ
2010年6月2日 水曜日コリアンダーとか
2010年5月14日 金曜日コリアンダーの芽がいっぱいでてきた。
なんかネットとか調べてみると、コリアンダーは離して蒔いた方がいい・・・みたいな感じ。
やばー。
すごく近くに蒔いちゃった。
隣同士が近すぎるかも。間引かないといけないのかな?
そして下の写真がシソ。
けっこう大きくなってきた。
あと4〜5枚葉が出てきたら、摘心をしなくちゃね。
そしてゴーヤ。
これもけっこう大きくなってきた。
こちらもあと4枚ほど葉っぱがでてきたら摘心をしようっと。
それから支柱を作って巻き付くようにしなくてはっ。
ローズマリー。
大きくなってきたかわからないけど、以前の写真と比べるとおぉぉ大きくなってる。
そして下の写真がアボカド。
食べたアボカドの種を植えておいたもの。
右のが大きめの鉢に植えて冬をこのベランダで越したもの。
左のがヨーグルトのカップに植えて部屋の中で冬を越したもの。
左のは植え替えなくちゃいけないのだろうなぁ。
下の写真はアボカドの鉢に生えてきた雑草なんだけど、なんか見たことのあるような葉っぱの形なんだよなぁ。なにか覚えてないけど。
もしかすると去年育ててたナニカの種から出てきたのか。
だって、鉢の土はいちど使ったヤツだからね。
なので、摘み取らずにもうちょっと育ててみようかなぁ〜などと思っているのでっす。
ベランダ畑―庭がなくても野菜が作れる! | |
![]() |
家の光協会 2005-01 売り上げランキング : 10033 by G-Tools |
育てたスイートバジルでパスタ
2010年5月9日 日曜日スイートバジルが驚異的に成長。
18枚も葉っぱを収穫。
そのうち14枚を細かく刻んで料理に入れ、4枚を料理の上に載せた。
作ったのはツナトマトスパゲッティ。
昨日はワタクシ休み。
だからいろいろと計画を練っていたら、同居人も休みだって。
げー。
せっかくの休みなんだからひとりで過ごさせてくれ。
いてもいいけどさー、なんかずーたいでかいから邪魔なんだよねー。
と言ってもはじまらない。
いるんだからしょうがない。
なので彼女の分も一緒に作った。
フライパンにオリーブオイル、ニンニクのみじん切りを入れて火を点ける。
香りがたってきたらトマトのざく切りを入れる。
ある程度火が通ったらツナを入れる。
クレイジーソルトと黒胡椒を適量入れる。
湯がいたスパゲティーを入れて炒める。
刻んだスイートバジルを入れて混ぜ、最後に粉チーズをちょっと多めに入れて混ぜる。
おいしかった〜。
むふー。
初めてのハーブ作り 定番50種―上手に育てて暮らしに生かす | |
![]() |
小黒 晃 (おぐろ あきら)
世界文化社 2005-03-10 |
コリアンダーの芽
2010年5月9日 日曜日ベランダ菜園
2010年5月8日 土曜日忙しくて疲れててアップしてなかったけど、ベランダ菜園を復活させた。
これはゴーヤ。
2苗買ってきて植え替えた。
ちゃんと支柱を立てたりもするから、実ってねー。
今年は自作のゴーヤで、ゴーヤアチャールを作るのでっす。
青シソ。
1苗を植え替えた。
これがローズマリー。
前に使っていた炊飯器のお釜に穴をあけてそこに植えた。
廃品利用って思ってたら同居人に「新しい炊飯器使ってるけど、前のは壊れたわけじゃないんだからねー」って言われた。
ちっどうせ使わねーくせに・・・って思ったけど黙っといた。
ローズマリーはあまり水が必要ない・・・らしい。
土が完全に乾いたら水を与えたらいい・・・らしい。
ネットとかで調べた情報では、だけど。
とりあえず外に出してあるけど、梅雨になったら雨があたる場所だから、まずいんかなぁ。どうしよう。室内に入れておこうかなぁ。ちょっと思案中。
ミックスナッツの缶に植えたスイートバジル。
けっこう葉が多くて、もう食べられるんじゃねってくらいだ。
そしてこれはコリアンダー。
種を蒔いたのである。
ホントは苗で買ってきたかったけど、売ってなかったから種。
コリアンダー・・・好きなんだけど、高くて買えなかったコリアンダー。
タイ料理とかベトナム料理とか食べに行ったときしか食えなかったコリアンダー。
だから育てるのでっす。
育っておくれー頼むから。
シンプル&エコに育てるおいしいベランダ菜園 | |
![]() |
家の光協会 2009-01 売り上げランキング : 295374 by G-Tools |
ゴーヤとシソ
2010年5月3日 月曜日ゴーヤとシソの苗。
育てて食べますんです。
左がゴーヤ。2苗。
右がシソ。
後ろに見えるのが豆苗。
これは、こないだ買ってきて食べたのだが、切った部分を水につけておいたら伸びてきたのだ。あと1週間もしないうちに食べられそうだ。
![]() |
今日からはじめるベランダ野菜 (エイムック 1897) エイ出版社 2010-02-23 by G-Tools |