‘弁当’ カテゴリーのアーカイブ

3月30日のおべんと

2012年3月30日 金曜日

2012年3月30日、同居人のおべんと

今日のおべんとはマヨネーズづくし。
コンビーフとキャベツをごま油で炒め、酒と砂糖をちょこっと入れ、炒まったら火を止めてマヨネーズを混ぜたもの。
ジャガイモと人参をレンジで3分ほどチンしてから、玉ねぎと一緒にオリーブオイルで炒めたもの。味付けは塩胡椒とマヨネーズとちょっとの醤油。
それと。
フライパンにマヨネーズを入れ火を付け溶けたら牛肉を入れて炒める。最後に塩胡椒と桃屋のきざみしょうがをたっぷり入れたもの。  
こんな味付け絶対好きに決まってる、同居人。
スパイシーであまくち・・・・・・・!
おかわりちょうだい・・・・・・・!

3月28日のおべんと

2012年3月28日 水曜日

ある事情があって桃屋の「きざみしょうが」と「きざみにんにく」を買った。
事情って言うほどでもないけど。

2012年3月28日、同居人のおべんと

今日はその「きざみしょうが」を使って豚肉を炒めてみた。
豚肉と人参を炒めて、きざみしょうが、味噌、ちょっとの醤油を混ぜたもの。
卵とキャベツを炒めたもの。
ブロッコリーを焼いて蒸したもの。

ももや

おべんとおべんとうれしいなっと

2012年3月28日 水曜日

喰らうことが生き甲斐の同居人は仕事の楽しみはお弁当なんだそう。
夜勤の時と早番の時には作れないけど、あとは必ず作っている。
なんかそれが日課になっちゃっててさ。
さてさてアップしてなかったここんとこのおべんと。

2012年3月24日、同居人のおべんと

2012年3月25日、同居人のおべんと

2012年3月26日、同居人のおべんと

こうやって並べてみてみると、買った食材を順番にこなしているって感じがわかるねぇ。
ひょーいとひょーいとひょひょいとーオベント。

3月23日のおべんと

2012年3月23日 金曜日

2012年3月23日、同居人のおべんと

鮭あらをひたひたの水に浸し、生姜1かけ強をみじん切りにして入れ火にかける。沸騰したら酒大さじ1、みりん大さじ1半、醤油大さじ2を入れて照りが出てくるまで炊く。それだけ。
カボチャと人参と玉ねぎを炒めて、薄力粉をかけ、牛乳を50ccほど入れ、ドロドロになったらバターとチーズを入れたもの。味付けは塩胡椒と少々のコンソメ顆粒。
炒り卵はごま油と醤油で炒めたもの。

3月20日のおべんと

2012年3月20日 火曜日

2012年3月20日、同居人のおべんと

牛肉をすき焼き風に炒めたもの。
エノキをバターと醤油で炒めて刻み海苔を混ぜたもの。
玉ねぎと人参をコンソメで炒めてチーズを入れたもの。

3月19日のおべんと

2012年3月20日 火曜日

同居人が起きる前におべんとを作ったワケなんだが、朝起きて腐ったチーズを食べた同居人、ダウン。
なのでおべんとが無駄になったわけだが、仕事を休んだ同居人、どうせ食べるだろ。

2012年3月19日、同居人のおべんと

前の晩に作った鶏肉の五平餅のタレ焼き。
豚肉とほうれん草となまこを醤油で炒めたもの、パプリカと卵を塩胡椒バジルで炒めたもの。

仕事を終えて帰ってきたら、すっかりケロッとしていた同居人。
やっぱりきっちりとおべんとは昼に食べたそう。
仕事を休む必要はあったんかな?  

天丼弁当

2012年3月20日 火曜日

2012年3月18日、同居人のおべんと

天ぷらを多めに作ったんで3月18日のおべんとは天丼。
天つゆが余ったんでそれで味付けした卵焼きと、白ワイン、塩胡椒で炒めたブロッコリーを添えて。

3月15日のおべんと

2012年3月20日 火曜日

2012年3月15日、同居人のおべんと

白菜を炒めたのんの上に冷凍してあったハンバーグを。
ローストビーフを作ったときに作った玉ねぎのソース(→コチラ)を絡めて焼いてみた。
人参を適当な大きさに切り、バター、コンソメ顆粒を一緒に入れてレンジで2分ほどチン、すべてを絡めてさらに3分ほどレンジでチンして作ったグラッセも。
空いた場所にはベーコンと大根を塩胡椒で炒めたもの。