‘買物’ カテゴリーのアーカイブ

ミーハーこの上なし

2011年11月15日 火曜日

こないだのスマステーションでコンビニスイーツを特集してたんだけど、スイーツだけじゃなくサンドウィッチとかサラダなんかも紹介してた。それがおいしそうだったので今日の昼ご飯はソレ。

ホットサンドハムチーズ

ホットサンドハムチーズ

ホットサンドチキンカツ

ホットサンドチキンカツ

フレンチトースト メイプルクリーム&シナモン

フレンチトースト メイプルクリーム&シナモン

フレンチトースト メイプルクリーム&シナモン

ホットサンドはセブンイレブンで、フレンチトーストはローソンで購入。
ファミマにチョップドサラダを買いに行ったけど売り切れ。
ちなみ映画を観に行った帰り道、お昼の12時半ぐらいに買いに行ったんだけど、やっぱりテレビでやった人気商品、しかも昼食時をちと過ぎてたこともあり売り切れ店がいっぱい。セブンイレブン3店、ローソン4店、ファミマ2店・・・の計9件回ったのだ。
って、ワタクシ暇だな。
でも、自転車で映画館に行ってその帰り道だから遠回りはしてないんだお。3駅分移動するとこれだけコンビニがあるんだねー。

ちなみにホットサンドはおいしかった。
フレンチトーストは普通だったね。テレビで誰だったか食べたパティシエが「シナモンの香りがいいね」的なことを言ってたけどまさにそのまんま。もっと卵液を吸ってドロ〜っとなってるかと思ったら意外と固めだったし。  
あとビックリしたのは店員が知らないこと。ないので聞いてみたんだけど、そんな商品が出てるのかさえ知らない感じ。ほとんどの店で「置いてなけりゃないです」って言われた。そんなもんなのか。

トマッシュ

2011年11月14日 月曜日

トマッシュ

コンビニで売っていたから飲んでみた。
レモンスカッシュになんとなくトマトジュースの風味が入っているって感じ。
たぶんトマトジュース嫌いにも飲めそう。ほぼレモンスカッシュ味。
もっと変な味を想像してたのに〜。

こんなものを飲んでおります

2011年7月31日 日曜日

いろいろと見つけて買ってきて飲んでみた。

チェリーコーク

ドクターペッパー

ガラナアンタルチカ

カナダドライのダイエットジンジャーエール

グアバネクター

ドクターペッパーってけっこうキライって言う人多いけど、ワタクシは好きだなぁ。

いよいよ“なてゅ”

2011年6月29日 水曜日

古賀シュウのおかげて我が家では「夏」ではなく「なてゅ」になってるなんてことはどうでもいいんだけど、外に出た時の色合いがいよいよ“なてゅ”になってきましたなぁ。目に飛び込む明るさ、壁の色、雲の形・・・いやぁ“なてゅ”ですばい。

ナイススティック

ナイススティックの新しいヤツ。

ナイススティック

つぶあん&ホイップクリーム。
美味しいケド、ケド、やっぱり定番のナイススティックの勝ち〜♪

届きましたよクッキングー

2010年7月3日 土曜日

雑誌だかテレビだかでクッキングーを見て、おもしろそうってさっそくアマゾンでクリック。

クッキングー

届いたんでさっそくご飯をせんべい風に焼いてみることにした。

クッキングー

取説には真ん中にひとつ載せて・・・って説明してあったけど、それじゃ時間がかかってしかたない。なので2つ載せてみた。

中火弱で5分ほど焼いてひっくり返す。

クッキングー

ちょっと焦げ方が少ないか・・・な。

醤油とごま油を混ぜたものを刷毛で塗る。
で、さらに両面をもう少しずつ焼いてみた。

クッキングー

こんな感じ。
食べてみた。

うーん、微妙。
焼きおにぎりでもないし、せんべいでもない。
ホント微妙。

1枚か2枚ずつしかできないから意外とめんどくさい。
これは使わなくなる可能性大・・・だな。

あとはホットケーキミックスとかでおやつを作ってみようかな。
イカ焼きとかもいいかも。

暇なときにもうちょっとあれやこれやと試してみようかな〜。

B002VHPWSU クッキングーCOOKINGOO【ごはんでせんべいが作れる】
アーネスト

by G-Tools

春のパンまつり

2010年2月26日 金曜日

昼ご飯は、同居人に作ったおかずが余ってたんだけど、なんかパンを買った。

今、パンを買うならヤマザキだね。
「春のぱんまつり」やってっから(→こちら)。
お皿がもらえちゃうんだよぉ。

って、いつも集めてもらってるんだ。
ヤマザキだけじゃなくローソンとかもね。

パン

このランチパックのシリーズはおいしいよねー。
保冷されてる場所にあるサンドウィッチも美味しいケド、あちらは高いもん。
これはリーズナブルでおいしいんだな〜。

昨日の昼ご飯

このように重ねて食べることでミックスサンドになるんだもーん。

ヤマザキのパンは添加物がいろいろ入ってるっていう噂。
だから、やっぱりおいしいよねー。
今どき添加物がいろいろ入っているって〜ってお嘆きの貴兄もいらっしゃると思いますが、ワタクシ小さな頃からそんなん食べまくっているんで今さら気にしないっす。人生の半分はとうに過ぎてるし、気にしてたらやってられない。
旨きゃイイ。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←←← 応援のクリックをお願いします

 食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
東洋経済新報社 2005-10
売り上げランキング : 860

Amazonで詳しく見るby G-Tools

なにを食べたらいいの? 食べてはいけない添加物 食べてもいい添加物 (だいわ文庫) 新・食べるな、危険! 家庭でできる食品添加物・農薬を落とす方法―食材の選び方、下ごしらえ、食べ方の工夫まで 変わる家族 変わる食卓―真実に破壊されるマーケティング常識

買ったぜコーヒーメーカー

2010年2月3日 水曜日

いろいろ考えた末、自分の家に・・・・・・って居候なんだから自分の家じゃないけど、まままその辺は流すとして・・・・・・置くとしたら何がいちばん見栄えがするかな〜と考えて決めた。

置く場所は炊飯器とブレンダーの間。
うちの炊飯器はクイジナート(→これこれ)、でもってブレンダーはデロンギ(→これ)。気持ちは±0のになってたんだけど、間に置くと似合わないかも・・・と思ったのである。

で。
で、デロンギのんにしたのだ〜。
注文したらすぐに届いた。

こんな感じ〜。

デロンギのコーヒーメーカー

いい感じだっ、とにんまり。
一緒に注文してたミルも一緒に届いたし。

ミル

さ〜て、これから珈琲を飲むとしようかねー。
・・・って、まだ飲んでいないのだっ。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←←← 応援のクリックをお願いします

B00243GLV8 デロンギ ドリップコーヒーメーカー ラズベリー CMB6-RD
DeLonghi (デロンギ) 2009-04-13

by G-Tools

B0011DTVQ4 ±0 プラスマイナスゼロ コーヒー&ティーメーカー (ホワイト) XKC-R020(W)
±0 プラスマイナスゼロ

by G-Tools

B002MO26IG Melitta 【電動コーヒーミル】 パーフェクトタッチII CG-5B
Melitta (メリタ) 2009-10-15

by G-Tools

B000BY4B00 クイジナート 3-Cupクッキングボックス CRC-300J
Cuisinart (クイジナート) 2005-10-01

by G-Tools

B001RP1JP2 デロンギDeLonghi ジーナ・ローザ パワーブレンダーKFM8150J-R
DeLonghi (デロンギ)

by G-Tools

ミルもいるなぁ

2010年1月29日 金曜日

そうそう、忘れちゃいけないのがミル。
今使ってるコーヒーメーカーは日本のヤツなんでミルが付いてる。
だけど、今度買いたいヤツはどれもミルが付いてないんだな。
なので、ミルも選ばなきゃ。

ミルはコレ。
何か問題点を見つけない限りはコレで決定のツモリ・・・だ。

B002MO26IG Melitta 【電動コーヒーミル】 パーフェクトタッチII CG-5B
Melitta (メリタ) 2009-10-15

by G-Tools

あっ!
あと、ミルサー。
スパイスを砕くヤツ。今まではハンドミキサーについていたのを使ってたんだけど、それだけが壊れてしまったのだ。で、メーカーにそれだけ注文しようとしたら2500円もかかるんだって。ハンドミキサーを4000円ぐらいで買ってるだけにそれだけで2500円はなぁ・・・って思って。

ミルサーはなしでもいいかって思ったけど、カレー粉とか作る場合にどうしてもいるからなぁ。クローヴとかカルダモンとかすり鉢じゃ固くて潰せないのだ。

ってことで、ミルサーなんだけど、これもだいたい決めてる。

B000RSS6VU イワタニ ミルサー IFM-800DG
イワタニ

by G-Tools

この2つは今のところアマゾンで50%オフぐらいで値付けされてる。
デザインよりも値段と使い勝手で選ぶ・・・って感じだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←←← 応援のクリックをお願いします