2010年2月18日 のアーカイブ

ホームベーカリーが欲しい

2010年2月18日 木曜日

給料がきちんと入るようになるとワタクシの場合、もちろんのように物欲がやってくる。

昔は欲しいものがあるとすぐに買ってたけど、今はビンボーなんでそれができない。

でも、それでよかったと思ってる。
だって、買うために機能について研究したり、価格を考えたりするのが楽しいし、買う順番・・・今月はこれを買って、来月はあれを買って・・・みたいな感じも楽しいし。
買う楽しみが増えたって自分では思ってるからねー。

前はなんでも買えたから、ものが増える楽しみっていうのはあったけど、買うために考える楽しみっていうのは今ほどなかったんじゃないかなぁ。だって、買って失敗したら買い換えたらいいや・・・なんて思ってたからねー。クレジットカードの支払いも凄かったしね。ひと月で今の年収ぐらいの請求がある時ってけっこうあったからなぁ。今考えるとなんて散在してたんだよって思うな。

反省はしてるけど、やらなきゃよかった〜とは思わない。
だって、そういったことをやってたおかげでモノを見る目とか、価値観とかそういったものが養えたと思うから。

そうそう、ホームベーカリー。
現在、同居人が2枚、ワタクシが1枚か1枚半、パンを毎朝食べている。お互い別々に買っていて(別々に買う必要はないんだけど、お互いが違う店で買ったら、いろんな味が楽しめるじゃーん・・・てなことでそうなってるんだけど)、だいたい3日で300円〜400円ぐらい使っているワケだ。
・・・となると年間で4万円前後かかってるってわけ。
となると、作った方が安いじゃん・・・材料費とか光熱費とかも考えると1年で元を取れるワケじゃないけど。

あっ・・・・・・そりは単なる理由であって、作る楽しみも含めてホームベーカリーが欲しいのである。

現在、考えているのは餅つき機能が付いてるヤツ。餅が好きなんで餅つき機能があるといいなーなんて思っているのだ。

となると選択肢は2つ。
PanasonicとSANYOである。

B002HGGKDQ Panasonic ホームベーカリー オレンジ SD-BM103-D
パナソニック 2009-09-20

by G-Tools

B000BD83ZK SANYO もちつきベーカリー もちつきパンパン 米粉ベーカリー SPM-MP31(W)
三洋電機 2005-10-01

by G-Tools

この2つから選ぼうかな〜なんて思っているんだけど、ちょっとネットで調べてみると、エムケー精工のがけっこういい・・・なんて記事をよくみかけるんだなー。
となるとコレ。餅つき機能は付いてないのだっ。

B001DZBPFU エムケー 自動ホームベーカリー ふっくらパン屋さん 1.5斤タイプ HB-150
エムケー精工 2008-09-22

by G-Tools

アマゾンで調べてみると、価格はどれも同じような感じ。
気持ちはPanasonicで・・・なんて思ってるけど、もうちょっといろいろ考えてみようかな〜などと思っているのだ。

同居人は「買うのかよー」とかちょっと否定的だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←←← 応援のクリックをお願いします

 とことん楽しむホームベーカリー (レタスクラブMOOK)
とことん楽しむホームベーカリー (レタスクラブMOOK)
角川SSコミュニケーションズ 2009-02-20
売り上げランキング : 10991

Amazonで詳しく見るby G-Tools

MartホームベーカリーBOOK 2 (光文社女性ブックス VOL. 135) ホームベーカリーのパンとお菓子―何度もつくりたくなるおいしいレシピ (別冊エッセ) 有名パン職人のホームベーカリーレシピ ホームベーカリーRecipe(マイライフシリーズ 723 特集版) Panasonic ホームベーカリー シルバーホワイト SD-BMS101-SW

土産のカレー

2010年2月18日 木曜日

仕事を終えて帰ってくると同居人が帰ってきていた。
晩ご飯はお土産のご当地カレー。

ご当地カレー

おいしかった。
ケド。
同居人はお土産のカレーって言ってたけど、たぶん違うと思う。
晩ご飯を作るのがめんどくさいっていうのがあったんじゃねーの?
カレーならレトルトだからお湯に浸けて数分でできるし、ご当地もんだからお土産って通じるし・・・って感じ。

だった、お土産は別に買ってきてたからね。
しかし、同居人。
相変わらずのアホっぷり、っていうかここまでやられると呆れるっていうかそれを通り越してビックリだよ。

牛肉のしぐれ煮

牛肉のしぐれ煮だってさっ。
おととい、ワタクシが作ったばかりだよ。

彼女が気をきかせて買ってきたら、ワタクシも買ってきていたり、買い物を頼んだら、必要のない方のものを買ってきたり・・・とか、買い物下手っていうか、とにかくハズレの方を必ず選ぶ彼女。

ここまで来るとある意味スゴイ・・・のかも。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←←← 応援のクリックをお願いします

 人生を好転させる意識の法則―不運を選択しているのはあなたの無意識だ!
人生を好転させる意識の法則―不運を選択しているのはあなたの無意識だ!
長崎出版 2006-02
売り上げランキング : 142872

Amazonで詳しく見るby G-Tools

もっと自分中心でうまくいく―「意識の法則」が人生の流れを変える 人間関係に奇跡を起こす83の方法―やり方ひとつで天国・地獄 「いいこと」ばかりが起こる幸せの6ステップ―勝手に未来が開けていく「ドミノ倒し」の法則 自己主張がラクにできる本―ありのままの思いを上手に伝える (サンマーク文庫) 願いがかなう人になるシンプルな方法―「好き嫌い」で生きていいんだ!

昨日のおべんと

2010年2月18日 木曜日

昨日は我が家のあっぽちゃんである同居人が温泉に行って留守だったのでワタクシひとり分のおべんとを。

“我が家”と言うよりワタクシが居候させていただいている家であり、“同居人”と言うよりワタクシが居候させていただいている家の家主さんであるんだけど。

昨日のおべんと

牛肉と豚肉と鶏肉。
おとといの晩ご飯・・・そのまんま。
冷めてても旨かったぁ〜。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← ← ← 応援のクリックをお願いします

 働く男の弁当
 ―男たちよ、外食をやめてキッチンに立とう! お弁当宣言!
働く男の弁当―男たちよ、外食をやめてキッチンに立とう! お弁当宣言! (レディブティックシリーズ no. 2838)
ブティック社 2009-03
売り上げランキング : 107682

Amazonで詳しく見るby G-Tools

男弁当―働き盛り、育ち盛りも満足! (NHKきょうの料理シリーズ) 弁当男子 10分でつくれる人気のお弁当おかず200 (NHKきょうの料理シリーズ) ドーンと元気弁当―食べざかり、伸びざかりに 男の子のよろこぶお弁当