同居人の親からステーキ肉をいただいたのをいつ食べようかって悩んでいた。
あっ、いや、ワタクシがいただいたワケではなく、同居人が親元に行ったときにもらってきたってだけなんだけど。
で、昨日食べた。
フライパンに少しの油とニンニクのスライス。
弱火で温めてニンニクが茶色くなりかけたら、ニンニクだけ取り出す。
で、塩胡椒した肉を焼く。
肉が焼けたら、そこにバターを入れ、バターが溶けたら醤油を入れる。
それを肉にかけてできあがり。
もちろんニンニクものせてだ。
それと白菜のソテーっていうかなんていうか蒸したのんっていうか。
フライパンでバターを溶かし、そこに適当な大きさに切った白菜を入れる。
コンソメスープの素と塩胡椒、ガーリックパウダーを入れ、3分ほど中火、そしてフタをして5分ほど弱火で蒸し焼きにする。
それだけ。
サラダは貝割れと玉ねぎと豆腐。
市販の柚子胡椒ドレッシングとマヨネーズを混ぜてみた。
豆腐の水切りをしなかったから、水がでまくって薄くなっちゃった。
スープは薩摩芋のポタージュ。
薩摩芋1つを皮を剝いて適当な大きさに切る。
玉ねぎ半分のスライスと一緒に鍋に入れひたひたの水を入れる。
火にかけて10分ほど炊く。
柔らかくなっていたら、ミキサーでガー。
牛乳300cc、コンソメスープの素を大さじ1、塩、こしょうを入れてちょっと炊く。
いやぁ。
やっぱりお肉はおいしいねぇ。
牛肉牛肉。
糖尿病はご飯よりステーキを食べなさい (講談社+α新書) | |
![]() |
講談社 2010-02-19 売り上げランキング : 12168 by G-Tools |